日本赤十字社は、世界186ヵ国の赤十字加盟国と連携し、赤十字の理念である「人道」の実現のために、災害救援や国際救援をはじめ、地域における社会福祉、医療、血液事業など多方面に及ぶ活動を展開しています。日本赤十字社では、東日本大震災をはじめ、国内外を問わず災害救護活動など様々な活動を行っていますが、市民の皆さんからの会費(※)が赤十字活動を支えています。
日本赤十字社では、5月を「赤十字運動月間」として、赤十字活動を多くの方々に理解していただき、活動を支えてくださる「会員」の増強を図ることを目的に会費増強運動を推進しております。鹿角市では、日赤鹿角市地区(地区長 児玉一鹿角市長 事務局=鹿角市社会福祉協議会内)が実施主体となり、各地区日赤奉仕団、自治会のご協力をいただきながら、運動を展開しております。赤十字の理念や活動についてご理解をいただき、会員としてご協力くださいますようお願い申し上げます。
(※平成29年度より『社資』『社員』といった名称が『会費』『会員』に変更になりました)
令和2年度会費実績
件数 | 金額 | |
---|---|---|
500円以上 | 7,720 | 3,859,200 |
700円以上 | 170 | 119,000 |
1,000円以上 | 410 | 413,400 |
2,000円以上 | 6 | 12,000 |
3,000円以上 | 1 | 3,000 |
5,000円以上 | 1 | 5,000 |
10,000円以上 | 0 | 0 |
寄附金(500円未満) | 35 | 8,300 |
合計 | 8,343 | 4,419,900 |